交通
九州電気軌道(西鉄)100形は、かつて存在した西鉄北九州本線で活躍していた路面電車です。
瀬田の唐橋は、滋賀県大津市の瀬田川の架かる橋です。 日本三大橋のひとつで、「日本の道100選」にも選ばれています。
2023年の盆休み、九州への帰省にさんふらわあむらさきを使うことにしました。 丁度約1年前に進水し、2023年4月に就航したばかりの新造船です。 さんふらわあむらさきが就航する前に運航されていたさんふらわあこばるとの乗船レポ(2019年5月)はこちら。 mih…
九州へ帰省するにあたり、大阪→別府でフェリーさんふらわあを利用することになりました。 大阪南港さんふらわあ乗船場は、大阪府大阪市のアジア太平洋トレードセンターのすぐ横に隣接しています。 車で乗船する場合、ATC北交差点を西方向へ進んだ直後の信号…
岐阜駅北口のバスロータリーの更に北。赤色と白色のツートンの路面電車が静態保存されています。
日本平ロープウェイは、静岡県静岡市にあるロープウェイで、標高約230mの日本平駅から標高約144mの久能山駅までを結んでいます。 一般に、山の麓に駐車場などがあって山頂へ伸びるようなロープウェイが多いかと思いますが、日本平ロープウェイの場合は、山の…
岐阜羽島駅は、東海道新幹線の名古屋駅と米原駅との間にある駅で、こだま号と一部のひかり号しか停車しません。在来線の駅もJRのものは無く、名鉄羽島線の新羽島駅が隣接しているのみです。
石山駅は、東海道本線(琵琶湖線)の駅で、京阪石山駅は、京阪石山坂本線の駅です。ふたつの駅は並んで立地していて、連絡改札こそありませんが、ほぼ一体の駅みたいになっています。
miha.hateblo.jp ダイハツミラバンから、タフトへ乗り換えました。
道の駅したらは、愛知県設楽町の、国道257号線沿いにある道の駅です。 訪問(2022年3月)時、中部運輸局管内で最も新しい道の駅で、2021年5月にオープンしました。 道の駅スタンプは、写真左側の交通情報コーナー、インフォメーションの窓口の前に設置されて…
12年近く乗り続けていた、ダイハツ ミラバンを手放すことにしました。 ありがとう、ミラバン。さようなら、ミラバン。 購入の経緯 シンプルすぎる装備 かけがえのない足 全損 10万キロ突破そして……。 ミラバンの不満点 2代目ミハ号は……?
瑞浪市化石博物館へ行った際、こんな動輪を発見しました。
万葉線 万葉線は、高岡駅から新湊までを結ぶ第三セクターの路面電車です。
皆さん、「修悦体」ってご存じですか? ja.wikipedia.org 佐藤修悦さんという方が、当時、警備員として勤めていた新宿駅や日暮里駅で、道案内のために、ガムテープで作成していた文字です。 かなり即興性が高く、残念ながらPCで使えるようなフォントも出てい…
新門司港から泉大津まで、阪九フェリーを使いました。
※この記事は、かつて公開していた鉄道趣味サイト「海ミハ車両区」に掲載されていたものです。写真および記事は、追記部分を除き、2006年当時のものです。 越美南線の第三セクター転換の為に1986年に用意された車両で、富士重工業製LE-Carシリーズの軽快気動…
とある用事で、高山駅付近をうろうろしていた時、ふと、こんな公園を見つけました。
広島へ行く用事があったので、せっかくだから広島電鉄に乗りたいって思ったんですが、諸般の事情で乗ることができず。悔しい気持ちを押さえつつ、広島バスセンターから原爆ドームまでの間ぐらいで撮り鉄してきました。 滞在して撮り鉄できた時間はわずかだっ…
亀の井バスは、別府市を中心にして路線バスや観光バスを運行している交通事業者です。
※この記事は、2006年頃に公開していた鉄道趣味サイト「海ミハ車両区」に掲載されていた記事の再掲です。写真および文章は当時のものです。 ディズニーリゾートラインはディズニーシー開園時に、ディズニーシーへのアクセス用として、また、ディズニーランド…
あいち航空ミュージアム、後編です。
あいち航空ミュージアムへ行ってきました。
名神ハイウェイバス(名神高速線)の超特急大阪系統で大阪から名古屋まで移動しました。
別府観光港のフェリーさんふらわあ乗り場2階から、さんふらわあこばるとに乗船します。 実は、フェリーに乗るのは初めてで、また、私が今まで乗ってきた乗り物の中では最大クラスの乗り物ということもあって、とてもわくわくしています。
中津駅は、日豊本線の大分県内最北端の駅です。
別府観光港のフェリーさんふらわあのりばは、日豊本線別府大学駅から徒歩30分ほどの場所にあります。別府駅からでも歩いて行けない場所ではないと思いますが、普通に亀の井バスを使った方がいいでしょう。
※この記事は、かつて公開していた鉄道趣味サイト「海ミハ車両区」に掲載されていたものです。写真および文章は2006年当時のものです。 東海旅客鉄道太多線姫駅。二面二線の無人駅です。貨物取り扱い時代の名残で、ムダなくらいホームが広いです(^^;)
※この記事は、かつて運営していた鉄道趣味サイト「海ミハ車両区」に掲載されていたものを再掲したものです。写真および文章は2006年以前のものです。 ちょっと用があって大阪へ行く途中、偶然にもハイモ180に会いました。丁度廃車が決定された頃だったので、…
海王丸は、海の貴婦人とも呼ばれる帆船です。
岐阜県可児郡兼山町は、2005年に可児市へ合併されました。 兼山町の 歴史民俗資料館は、可児市への合併後、長らく閉館していましたが、2018年6月に「戦国山城ミュージアム」として新規にオープンすることとなったようです。 兼山町歴史民俗資料館時代からず…