海ミハ車両区

宮原太聖(Miha)の雑記帳。おおむね週1回更新でした。当面(記事がある程度貯まるまで)はおおむね月1回の更新です。

25年振りのポケカ復帰

ポケモンの本編最新作「スカーレット」「ヴァイオレット」が昨年11月に発売され、早幾月。直近の剣盾と比べるとエラー終了がWindowsMeよりマシかな程度に多かったり、ケモナーじゃないのにクラッと来そうなポケモンが沢山実装されたり、ショタコンじゃないのにクラッと来そうなショタが登場したり*1、キマシタワーが乱立したり……まあいつものポケモンなわけですが、皆さん楽しんでいますか?

発売後1ヶ月ほどの内にストーリークリアしてる人も多くいましたが、私は、ひとつのゲームを比較的長い期間掛けて楽しみたい派という事もあって、未だに、ストーリークリアしていません。スターダストとレジェンドはクリアしたんですけどね*2

 

さて、今回のポケモンSV、購入特典が各店舗色々あったのですが、パッケージ版の早期購入特典にポケモンカードゲームのプロモーションカードがありました。プロモーションカードというのは、非売品のカードで、今回みたいな何か特別な時に配布される記念品のようなカードです。

最近、あちこちで、ポケモンカードの人気再来とカードの中古価格高騰の話題を耳にしていました。なので、この手の限定カードも取っておけばのちのち良い事があるかなーって思って、「ディスプレイフレーム」というカードを飾る額縁みたいなのに入れて飾っておくことにしました*3

……ただ、ポケカをプレイもしないのにプロモーションカードだけ飾っておくというのがなんかどうもダサい(粋じゃない)気がして。あと、本編でマスカーニャが気に入りすぎてマスカーニャのカードも欲しくなってしまい、いい機会なので25年振りぐらいにポケカ復帰してみようかと。

元々そんなに友達が多い方ではなかったですし、そもそも私が遊んでいた頃は、ポケカ公式ルールではなく、私が住んでいた地域のローカルなルールで遊んでいたので、ルールを覚える所からのスタート。

SV発売前後ぐらいに、スタートデッキ100やファミリーポケモンカードゲームを買って、3つのデッキを入手。独りでぐるぐる対戦してみて、ルールを確認するなどしていました。

 

そして、

ニャオハ&ルカリオexをゲット。今時は本屋さんにもトレーディングカードって置いてるんですね。鉄ピク買いに行ったらたまたま置いてあって、買う事ができました。家電量販店をハシゴする手間が省けました。

先にちらっと名前を出した、「スタートデッキ100」や「ファミリーポケモンカードゲーム」のデッキもそうなのですが、私がポケカをやっていた頃とは異なり、ちゃんと各カードが最初からバランスよく入った「構築済みデッキ」として売られています。

……25年ほど前にも、「デッキ」と呼ばれる商品はあったのですが、それは、60枚色々なカードが入っているだけのもので、とてもそれだけで遊べる代物ではありませんでした。たとえば、ゼニガメカメールカメックスがそれぞれ1枚ずつしか入ってなくて、いつまで経ってもカメールが出てこなくてカメックスに進化できないとか、ヒトカゲフシギダネはあるけれど、リザードンフシギバナが無いとか、主力のポケモンとそれに必要なエネルギーカードが一致してないとか、そういうのが割とザラだった記憶があります。しかも、付属品はコインだけ。ダメージカウンターは別売りだったので、おはじきに数字を書いたり、紙で自作したり……。

 

www.pokemon-card.com

www.pokemon-card.com

www.pokemon-card.com

www.pokemon-card.com

それが今や。御覧なさい。これらのスターターセット。こんなに充実している上に、なんと購入前の時点で、どういうカードが入っているかわかります! 凄い!

そして、同じカードが2~4枚きちんと入っています。枚数が少なめなカードにしても、同じスターターセットを2つ3つ買えば、確実にそれなりの数にできます。なんて親切設計。試しに自分VS自分(「一人回し」って言うそうですね)でやってみたところ、きちんとデッキとして機能しました。

特定のコンセプトで組まれたデッキというと、私が知っているのは、ジムリーダーシリーズというやつで、これもまた、買ってすぐ遊べるよっていう売り文句だった気がします。ところが、これ、基本的に単色で構成してるので、ぶっちゃけバトルする前に相性で勝ち負けがうっすら見えてしまうっていう*4

この手のトレーディングカードゲームって、遊ぶための最低限の環境を整えるのがまずとても大変なんですよ。そもそもメーカーとしては、カードパックを沢山(無駄に)買って貰った方が儲かるわけですが、あまりにそういう事を強いられると、私みたいな初心者はなかなか参入できない。

ポケモンカードゲームの場合、レギュレーションが「スタンダード」「エクストラ」「殿堂」の3つに分かれていて、このうち「スタンダード」は、過去おおよそ3年以内に販売されたカードしか使えないようになっています。その結果、集めないといけないカードが少なくて済んだり、あるいは入手しやすく、大変助かります。おそらく、ゲームバランスも「スタンダード」が一番考えられているでしょうし。逆に、多少ゲームバランスが悪かろうと古いカードを混ぜて遊びたい場合には、「エクストラ」「殿堂」で遊べばいいというわけ。……残念な事に、「エクストラ」「殿堂」での公式戦の機会はあまり多くはなさそうですけど。

 

私の場合、前述の通り、ニャオハ&ルカリオexのスターターセットを購入しましたが、今から始めるのであれば、exスタートデッキがおすすめです。普通に強い。同じものを2コまとめて買って組み直せば、それなりにいい感じになります。好きなポケモンがスタートデッキの中にいるならそのデッキを買えばいいですし、そうでないなら、とりあえず好きなポケモンと同じタイプ*5のものを選んでおけばいいでしょう。色々な判定に使うコインが付属していないのが最大の欠点ですが、お店でポケカを購入した際におまけで付けてくれたり、あるいは別売りでコインとして使えるサイコロがあったり、さもなくば、リサイクルショップ等で古いコインが売られてたりポケモンセンターにガチャガチャがあったりもするので、そういった所で入手するといいでしょう。

ファミリーポケカは、割とあちこちに在庫があって入手しやすい一方、今はもうスタンダードで使えないカードが一部混ざっている*6上に、強いカードがあまりないのでオススメできませんが、書かれている文字が大きめなので、目が悪くなってきている大人が、子供と付き合いでやる分には丁度いい感じかもしれません。大半のカードの効果もシンプルで迷いません。家族内でやるならレギュレーションもへったくれもないですし。

 

やってみて初めてわかったのですが、ポケカの世界は、アニポケとも本編とも違うまた独特なものですね。

本編や対戦環境ではまるで影の薄いポケモンであっても、ポケカの世界では物凄く存在感があったり、逆にゲーム本編で環境入りしてるポケモンであってもポケカの世界ではさっぱりだったり、内定情報すら無いポケモンが普通に使えたり……。

本編でいまいち活躍できない推しポケモンがいるなら、ポケカを始めてみるといいでしょう。もしかしたら、ポケカの世界でなら、活躍させられるかもしれません。

*1:言うて短パンこぞうは剣盾のデザインの方が好きですが。

*2:今作の悪の組織、よくよく考えると過去の悪の組織の中でもトップクラスにヤバい組織でしたね。やっぱ世間を騒がせる悪党は所詮三流で、真の黒幕は存在すら知られない所でやべー事やってるんだなぁって。

*3:私が購入したのは、「ディスプレイフレームブラック」という商品です。この記事を書いている時点での現行品は「ディスプレイフレームブラック2」で、透明カードスリーブ付きのようなのですが、額としてのデザインは断然「ディスプレイフレームブラック」の方が好きです。シンプルなのが一番。

*4:とはいえ、思えばあんな昔から、一応、「買ってすぐ楽しめる」っていう商品を出している辺り、ポケモンカードは初心者への配慮が昔から凄いですね。

*5:本編のタイプとポケカのタイプは違うことがあるので、カード検索をしてよく確認しましょう。

*6:Dレギュレーションのカードが数枚混ざっています。ただ、さして重要なカードでもない上に同じような効果のカードはいくらでもあるので、適当なカードで置き換えてあげれば全く問題ないです。