海ミハ車両区

宮原太聖(Miha)の雑記帳。おおむね週1回更新でした。当面(記事がある程度貯まるまで)はおおむね月1回の更新です。

プラモ(30MM・30MSシリーズ)の部品を整理する

miha.hateblo.jp

 

先日、30MM・30MSシリーズの組み立て説明書を整理しました。

今回はその続報で、30MM・30MSシリーズの多すぎるパーツ類を整理しようというお話。

30MM・30MSシリーズは、オプションパーツを付け替えることでオリジナルのロボット・ロボット娘を簡単に作ることができるというのがウリのシリーズです。

……って事は、ハマればハマるほど、余りパーツが増殖してゆくことを宿命付けられています。この辺りの事情はレゴブロックなんかと同じですね。

こういうものの管理はやっかいです。小さいから失くしやすいし、部品同士が混ざりやすいし、無いと勘違いしてうっかり同じものを買って後で気付いたり……*1。これらの整理も、まだモノが少ない内にやってしまいましょう。

 

*1:30MMの場合、公式イベントに出品する時に、他社製品や他シリーズのパーツが使えないので、パーツの整理ができていないと、うっかりレギュレーション違反してしまうリスクもあります。

続きを読む

そこらへんの封筒をゴミ袋として使う

先の、ポエム大好き環境大臣のおかげで、レジ袋が有料化されてそろそろ1年半が経とうとしています。

韓国やアイルランドでは2002年、台湾では2004年にレジ袋が有料化されているそうですから、ぶっちゃけ、20年ぐらい前の、周回遅れってレベルじゃないレベルのムーブメントだと思いますし、本当に環境負荷の低減が為されたかどうかは、きちんと検証が必要だとは思いますが、まあ、とりあえず有料化は行われました。

さて、我が家ではこのレジ袋有料化に伴い貴重品となったレジ袋の代替品開発が急務となりました。今までは割と気楽に使い捨てていたレジ袋を穴が開くまで使い回したり、お米の袋とかも綺麗に開けて袋として再活用したりしています。

そういった中、割と困ったのが、自室のゴミ箱用の袋。しばらくはストックでなんとかなっていたのですが、そのストックも尽きて、もうどうすればいいやら。

そこで、適当な封筒を使って、ゴミ袋の代わりになるものを作ろうと思います。

 

続きを読む

プラモ(30MM・30MS)の組み立て説明書を棄てずに整理した

miha.hateblo.jp

miha.hateblo.jp

 

最近、バンダイの30MM・30MSにハマってる宮原です。

プラモって、整理がなかなか大変な趣味のひとつかと思います。組み立て前の「積みプラ」は言わずもがな。組み立て後の作品も場所を取りますし、綺麗な箱絵も捨てるには忍びなくなります。

そういう整理に困るもののひとつが、プラモの組み立て方を解説した「組み立て説明書」。

続きを読む