海ミハ車両区

宮原太聖(Miha)の雑記帳。おおむね週1回更新でした。当面(記事がある程度貯まるまで)はおおむね月1回の更新です。

GTRACING社製のゲーミングチェアGT890-BLUEを購入しました。

せ……設備投資だから……(震え声

f:id:t_miyahara:20200903000648j:plain

 

 

 

購入の経緯

修士時代に購入したPCチェアーの座面が、限界に近づいていました。てか、限界を超えていました。

クッションはほぼ煎餅と化し、座った感触はただの木です。いや、ただの木の方がマシで、手前側ほど圧し潰され、奥側ほどクッション性が残っているという感じで、座ると前のめりな姿勢になります。

ホームセンターでクッションを買って、敷いて使っていたのですが、それももう限界。尻が痛い。腰が痛い。

座面の問題だけなら、DIYでクッション入れ替えて張り替える所ですが、ガスシリンダーのガスも大分抜けているようで、使ってる内に勝手に下がったりします。私は、座高の関係上、常に座面を最大まで上げて使っていたので、座面が下がる度にいちいち上げ直すのが嫌になってきました。

そんなわけで、椅子を買い替える事にしました。まあ、5年以上は使ってますから、限界でしょう。

 

さて、世の中で一番椅子に座ってお仕事をしているのは、どのような人達でしょう? サラリーマン? 銀行員? ノン。プロゲーマーでしょう。

プロゲーマーは、何時間も集中してゲームを操作します。そういった人たちが使う・評価する椅子が、座り仕事に不適なわけがない……ハズです。多分*1

実は、昨今流行りのスタンディングデスクにして、椅子は簡単なカウンターチェアーか何かにしようかとも思ったのですが、まだ使える机を捨てるのも勿体ないし(つい最近、1台廃棄したばかりですし)、まあ、今回は、ゲーミングチェアを使用するというアイデアを試してみようかなぁと。

色は黒か灰色が良かったのですが、GT890には青か赤*2かしか無かったです。で、安かった青にしました。私が購入した時点では1万8000円ほど。結構強烈に値段がアップダウンしているようなので、購入する際は、タイミングを見計らうのがオススメです。

 

組み立て

Amazonで注文して数日以内に届きました。

相当重たいので、玄関先で箱を開き、部品毎に設置する部屋へ持って行くのがおすすめです。

組み立ては、付属の説明書を見ながら行います。説明は非常にシンプルですが、わかりにくい所は別段見当たらず、誰でも普通に組めると思います。ただ、ネジ頭を隠すキャップは、一度取り付けてしまうと外せなくなるので、このキャップで隠れてしまうネジは、きっちり絞めておくか、そもそもキャップは使用しないことをおすすめします。

ビスが「M5*8」「M8*25」「M8*30」の3種類あり、それぞれo、p、qというアルファベットが振られています。ところが、このアルファベット表記があまり徹底されておらず、「M5*8ってどれだっけ……?」ってなります。いっそ1~3の番号を振って「1番のネジを~」「3番のネジを~」といった表記に統一した方がいい気がします*3

あと、一部のプラ部品が歪んでて、少しだけ取り付けに難儀しましたが、まあ、これだけ大きな椅子の割には、スムーズに組み立てできたと思います。

取説には2人で作業するよう指示がありますが、1人でも組めない事は無かったです。ですがやはり2人で作業するのが望ましいですね。

 

座り心地

サイズ感

常々思うのですが、ネット通販で椅子を取り扱うなら、座面の高さがどれぐらいかは最低限きちんと明記しといて欲しいですし、なんなら、座面の高さで検索かけれるようにしといて欲しいです。

私が買ったGT890は、座った状態での実測で37~44cmほどでした。以前同様、一番高い位置にして使う事になりそうです。+5cm欲しい……。低いといえば、アームレストも低いです。床から約60~67cmといった具合。こちらは上げた状態で70cm以上は欲しかった*4*5

座面からヘッドレストまでの高さは、55~65cmほど。座席を立てた状態で使う場合、股下からうなじまでの長さが65ch以上だと、ヘッドレストが肩のあたりに来るはずです。PCを操作する際、やや前傾姿勢を取る事になるかと思いますが、その際、肩を軽くサポートするような感じになります。

また、尾てい骨からうなじまでが65cm程度であれば、座席を倒すと、丁度首のあたりにヘッドレストが来るかと思います。

ランバーサポートは、椅子から降りた状態で、両手を使わないと調整が難しいです。座ったままでは、まず調整できません。とりあえず、股下からヘソまでの長さと座面からアームレスト(の「GTRACING」ロゴの辺り)までの距離を同じぐらいにして使っています。

こういうの、本当は、現物置いてるお店で実測したり座ったりして選ぶのが良いんでしょうけれど、岐阜の山奥の民にはなかなかハードルが高いです。想定している体格を明記して貰えるか、あるいは、体格を入力したら適してる椅子を自動で選んでくれるようなサービスが欲しいです。

 立てた状態

さて、座ってみると、妙な話なのですが、最初、太ももや尻が痛くなりました。

というのもこの椅子、よい姿勢に矯正してくるような所がありまして。いつもの座り方では伸びていなかった筋肉が伸ばされて、常にストレッチをやってるかのような痛みががが……。

いかに普段、滅茶苦茶な姿勢でPCを触っていたかが*6バレますね(^^;)

最近は、オフィスチェアを中心として、前傾姿勢を支えるために座面の手前側が沈降するタイプの椅子も出ているようですが、GT890の場合は、私の自重で少し手前側が沈み、自然と前傾姿勢をサポートする形になります*7

これと同じぐらいの座り心地の椅子が他にないというわけではありません。家具屋へ行けば同じぐらいの座り心地のオフィスチェアは何脚かあると思います。しかし、それらはGT890の2倍近い値段はするのでは。そう考えると、GT890は「お買い得」です。

夏の昼間に使っていると、やっぱり蒸れます。これは座面の材質上、仕方がないです。まあ、蒸れるほど長時間座っていられるという事でもあり、蒸れたらちょっと立つとかすれば、エコノミークラス症候群とか防げて良いのではないでしょうか。

いずれにせよ、同価格帯のオフィスチェアと比べると、よい姿勢をきちんと補助……というか強制してくれますので、姿勢に困っている人は一度試してみるといいかもしれません。

 倒した状態

まるで自動車の座席のように、右側に付いているハンドルを引くと座席を倒すことができます。そして、まさに自動車の座席のように、フラットに近い角度まで倒せます。倒す角度を任意にできるのも、自動車の座席と同じですね。

このまま寝る事もできるでしょうけど、まあ、夜行バスと同じぐらいの寝心地かなぁ。職場ならともかく、自宅でこの状態で寝るシチュエーションがちょっと思い浮かびませんね。

なお、座席を倒す際は、昇降のハンドルを押し込み、リクライニングをロックしておきましょう。でないと、リクライニングをした際に頭が後ろに倒れこみすぎて、恐怖を覚えます。そもそも、座席を立てた状態で、昇降のハンドルを引いても、全然リクライニングしませんから、昇降のハンドルは押し込んだまま(ロック状態)にしといた方が良さそうです。

 

スピーカー

このGT890というゲーミングチェア、実はなんと、Bluetoothスピーカーが内蔵されています*8

より正確には、チェア内蔵スピーカーと、それに接続するBluetoothレシーバーが付いています。Bluetoothレシーバーは、座席裏側のポケットの中に格納します。手を裏に廻して電源のオンオフをすることもできます。付属の延長ケーブルを使えばより楽ですが、別に延長ケーブルを付けなくてもやろうと思えばできます。

椅子の派手さと比べると、あまりにそっけない、黒くて四角いレシーバーです。電源を入れたり、ペアリングが成功したり、接続が切れたりすると、英語音声でアナウンスされます。これちょっと面白いですね。ただ、なんでイヤホンジャックが2つ付いてるんですかね……?

充電はマイクロUSBです。充電は意外と持つようですが、そのうえ、充電しながら使用する事もできます。つまり、適当なモバイルバッテリーを接続した状態で使う事もできるということです。モバイルバッテリーを併用すれば、実質、充電時間ゼロで永遠に使っていられます。

また、この付属のBluetoothレシーバーが故障したとしても、あるいは付属のものが不満だったとしても、別のレシーバーを買ってくれば、普通に使用できます。

音質は、そんなに悪くありません。たまーに雑音が入ったり音声が乱れたりしますが*9、とりあえず、国産のノートPCよりは良いんじゃないでしょうか。今のところ、共振で不快な音が出るような事は起きていません。

スピーカーは裏面に付いていますから、 椅子の向きによって音の感じが変わるのではないかという不安を抱いていましたが、杞憂だったようです。あまり指向性の無いスピーカーで、椅子をグルグル回しても、音に変化はありません*10。元々がそんなに良いスピーカーでもないという事もあるんでしょうけど、椅子に服を掛けていても実感できる音の変化はありません。

とはいえ、言うてスピーカーが付いている場所が座席なので、後ろから音が聞こえてくる感じにはなります。そこに慣れるかどうかですね。

また、付いてる高さが、耳元ではなく肩の辺りなので、ちょっと遠いか低い場所にあるスピーカーから聞こえてくるような感じに聞こえます。少なくとも、ヘッドホンのように耳の近くから聞こえてくる感じにはなりません。

まあ、ぶっちゃけ、普通に差額分で有線のスピーカーでも買ってしまえば済む話ではあるので、ここにどの程度の価値を見出すかは買い手次第って感じです。なんなら、今なら、スピーカー付きのLED電球なんてものもありますし。

このスピーカー、もっと指向性があって、座ってる人にしか聞こえない……とかなら、また新しい使い道もあるかなと。

 

品質

良く言えば、品質にメリハリがある、といった印象です。

頻繁に目に入る部分や触る部分は、とてもきちんとしています。しかし、そうでもない部分や、組み立て後廃棄されるようなものは、ズボラな感じ。

たとえば、ランバーサポートなどを固定するプラスチックバックルは綺麗にバリ取りされています。が、ガスシリンダーのカバーはバリだらけでした。

保護カバーが少し歪んでいて取り付けにやや苦労したり、一部のキャップが綺麗に付いてくれなかったので、もしかしたら、プラスチック成型の精度が悪いか、後処理が杜撰か、検品がやや甘いのかも。

とりあえず、アームレストの裏側のバリ取りは、もちっとしっかりやった方がいいと思います。目に付かないとはいえ、そっちに手を廻すのが習慣になってる人も居るでしょうし。

あと、軽く引くレベルで、箱が汚れていました。詳細は書きませんが、この汚れは、Amazonの倉庫ではなく、輸入時かメーカー在庫時じゃないかなぁ……多分。

明らかに、「あー、こういう商品管理してるのね」ってのがバレる感じの汚れで、店頭在庫品とかアウトレットとかならともかく、そうでないならちょっと……とは思いました。

このほか、軽微な不具合というか、ちょっと目に付いた問題は何か所かありました*11。神経質な人なら、返品の手続きをするかも。

 

とはいえ、この辺りは考え方次第だと思います。(往年の日本製品のような)「安くていいもの」を提供するには、どこにリソースを割り振るかというのが重要になってくるかと思いますから。

全体的にびみょーな品質になるぐらいなら、とりあえず、見える所、大切な所の品質にリソースを割くのは、悪くない戦略だと思います。GTRACINGはゲーミングチェア業界では後発組らしく、既存のブランド(信頼)にコスパで対抗しているという事を考えれば、尚更です。

とりあえず、部品が足りないといった致命的な問題は、(私の場合は)ありませんでした。ゲーミングチェアなんて初めて買いますから、ゲーミングチェアとしてどうかはわかりませんが、一般的な椅子の感覚では、とりあえず問題無いように思います。作りはしっかりしています。

箱なんか、どんなに綺麗だろうが届いたら後は用無しだから無問題無問題。神経質な人は、より値段の高い有名メーカーの椅子か、あるいはニトリのゲーミングチェアでも買えば良いんじゃないですかね*12

後は耐久性ですが、そこはまあ、使ってみない事にはって感じですね。とりあえず、1年間のメーカー保証は付いているようですし、末永く使えることを期待します。

 

その他

ランバーサポートやヘッドレストを固定するための紐がゴム紐なのが、ちょっと気になります。これ、時間が経つにつれ伸びてきてでろんでろんになって固定できなくなるんじゃないかしら。尤も、普通の紐にすると、部品点数が増えるので、そこのコスト増とか考えると、どうなんだろうかって感想です。

また、座面にはけっこう深い谷のような隙間があります。ここに埃や菓子の食べカスなどが入り非衛生的な感じになる懸念があります。念入りに掃除機をかけるか何かした方が良さそう*13

ランバーサポートや座面高の位置の決め方、また日常のメンテナンスなどに関するTipsが付属していると、私みたいな初心者は安心して使えるでしょうし、よりオススメできるかなぁって思いました。

見た目が大分派手なので、「お遊び」のための椅子のように思えてしまいますが、毎日大量の文章を書かねばならない文系の学部生や院生に広くおすすめできます。コロナさえ無ければ、院生室に1台置いておきたいぐらいです*14

 

f:id:t_miyahara:20200904161322j:plain

あとこの商品、様々な箇所で、「ユーザーの意見を可能な限り集めよう」という貪欲さを感じました。座面の裏には、連絡先としてメーカーのメールアドレスが記されています。取説にも同じメールアドレスが記載されており、また、「ご使用の際に何かご不明な点がありましたらお気軽にご連絡ください!」とダメ押し。

この姿勢、率直に言って舌を巻きました。

日本の製品は、良く言えば完璧主義の職人気質で、可能な限り完璧を追求した上で市場に投入される傾向があります。しかしそれは同時に、「素人に文句なんか言わせねぇゾ!」といった圧を感じる事が多々あり*15、「こうあればいいのに……」みたいな指摘が封殺されてしまう事もしばしばです*16

一方で、アメリカや中国の製品は、率直に言って「ショボい」状態で市場に投入されることが珍しくないように思います。けれど、ユーザーの動向を見ながら少しずつブラシュアップされていき、最終的には素晴らしい商品として大成する……といった気がします。

90年代後半から2000年代前半頃のWindowsOSなんて、時折、「バグだらけで、定期的なアップデートが必要な欠陥商品」なんて評されていたものです。

これは、製品開発の思想の問題なので、どちらが良いとかどちらが優れているとか、そういった問題ではないのですが、とはいえ、そこを差し引いても、ここまで堂々と、「ご意見お待ちしています!」ってやっているのは、もう好感しかないですね。ああ、このメーカーは、がんばってファンを作ろうとしてるんだなって。こういう、がんばってる会社は好きです。

 

amaviser.com

note.com

sangen03.hatenablog.com

harowotaga.com

 

 

GTRACINGさんには、今後ともがんばって貰いたい。ゲーミングチェアよく知らんけど。

*1:この理屈でいくと、ゲーミングPCのあのLEDキラキラなイルミネーションも、ゲームのプレイに何かしらよい影響がある事が期待される事になるわけですが、まあ、それはそれ。

*2:赤はAmazon限定とのこと。

*3:ニトリとか確かそういった表記をしていたハズ。

*4:とはいえ、アームレストが低いおかげで、座面を上げた状態でも机に入れられるようになったので、痛し痒し。

*5:尤も、使い方によっては、アームレストは取り外してしまっても良いかもしれません。

*6:あと、いかに私の体が固いかが

*7:ただこれは、おそらくメーカーも想定していないでしょう。単に私が重すぎるというだけの話なので。

*8:何気にこれが、このゲーミングチェアを選ぶ決め手となりました。

*9:レシーバーの問題? それとも、椅子を倒した時にケーブルが引っ張られて端子の接続が緩んだ?

*10:背後に壁があると、もしかしたら反響して音が変になったりするかも。

*11:ちょっとギシギシ言ったり、箱の問題とかね。

*12:ニトリの「ヘイゲン」は、スピーカーは付いていませんが、おおむねGT890と同額です。座った感じ、多分、ヘイゲンの方がGT890より座高高めです。競合商品として選択肢に入れておいて損はないかと。

*13:もしかしたら、座面の一部パーツはマジックテープか何かで付いており、取り外し可能なのかもしれませんが、取説にはそういった事は一切書かれていませんでした。

*14:院生室泊まり込みが捗りそう。

*15:てか、ユーザーのクレームを過度に恐れすぎな感もありますね。

*16:内輪の理屈だけで商品開発を行い、やがて、ユーザー放置で過剰品質にしたり、不要で余計な無駄機能を盛りだくさん付けやがるんです。どーせ……。