海ミハ車両区

宮原太聖(Miha)の雑記帳。おおむね週1回更新でした。当面(記事がある程度貯まるまで)はおおむね月1回の更新です。

不要な学習机を解体した

今回は、ちょっとしたTips記事です。

 

80年代後半から2000年代前半生まれの人なら、自宅に、やたらゴツい学習机が今も残っているかもしれません。

私が幼い頃は、右側に引き出しが付いてて、奥には蛍光灯が付いた本棚が載っているような感じの子供用学習机が一般的でした。そういったものがゴテゴテ付いていれば付いているほど「いい机」みたいな風潮もあったと思います。けれど、奥にそびえ立つ本棚は、圧迫感もあり、あまり良くないという指摘もあったような記憶もあります。

私の妹が幼かった頃は、私の頃と比べて、ややシンプルな感じになりました。億の本棚は背が低くなりましたが、やっぱり蛍光灯のデスクライト付きの小さな本棚が付いていましたし。右側の引き出しは、デスクワゴンとして独立しました。

昨今の学習机は、どれもこれも非常にシンプルなものばかり。モノによっては、引き出しすら無く、天板に足を付けましたってだけのものも増えてきました。机の上に置く形だった本棚は、机の後ろに置くような形へ。……まあ、その方が将来ゴミにならずに済みますわな。

このような、シンプルな机が好まれる傾向は、学習机に限ったものではないようで、昨今のPCデスクも、大概、天板と足しかないようなものが多勢を占めているよう。

 

そんなわけで、90年代から2000年代に購入した学習机というのは、弟・妹や、子供、甥・姪に「お下がり」させるのも憚られる上に*1、PCデスクなどとして使い続ける事もちょっと厳しいような、そんな現状にあるかと思います。

使い道が無いとなると、処分するほかありません。まあ、この場合、まず売れないでしょうから、処分=廃棄となるわけですが、しかし、どうやって廃棄すればいいのでしょう?

 

 

 私の場合、私が幼い頃に使っていた机より、妹が使っていた机の方が、色々と使い勝手がよいので、妹が使っていた机をPC用の机として使っています*2。すると、私が使っていた机が余るわけです。私の学習机は、長らく、両親の部屋で物置と化していました。

妹も結婚し、私の長い長い学生生活も終わりが見えてきてる昨今。いつまでも古い学習机を置いといても仕方がないだろうという話になり、解体して廃棄することにしました。

 

smarteasylife.blog.fc2.com

roots-factory.com

この辺りの記事を参考に、分解することにしました。

 

f:id:t_miyahara:20200830000312j:plain

こちらが廃棄予定の学習机。もう25年近く前、まだ高蔵寺ニュータウンに住んでいた頃に、春日井のマルヤス家具で購入したものです。とても丈夫で、私が乗ってもびくともしません。

使い道さえあれば、使い続けたかったのですがね……。まあ、用廃ということで。

なお、作業に先立ち、引き出しは外してあります。

 

f:id:t_miyahara:20200830000746j:plain

まずは、ひっくり返します。がんばれば狭い室内で一人でできますが、できれば2人でやった方が安全だと思います。

溜まった埃が、使われてきた年月を感じさせます。

 

f:id:t_miyahara:20200830001051j:plain

金属のネジを全部外します。この金具は、補強用のものです。実際には木タボと接着剤で接続しています。

金具を外したら、側板を揺らして接続面を剥がします……が、流石はマルヤス家具、物凄く強力に接着されています。あわよくば綺麗に取り外して、引き出しはデスクワゴンにリメイクしようと思っていたのですが、この辺で真面目にやる事を諦めました*3

金属製の金槌を取り出し、ダボが付いていると思しき所を中心に叩きます。接着している部分周辺を切り取るように粉砕して、外します。綺麗に取り外したい人は、ゴム製のハンマーを使いましょう。

背板が付いている場合は、先に背板を外した方がいいと思います。背板で側板を補強する仕組みになってますので*4。背板を外して、側板に体重を思いっきりかけ、左右に揺らします。すると、段々、板の接合部が浮いてきてダボが外れます。

 

f:id:t_miyahara:20200830003121j:plain

全部外し終わると、こんな感じ。木片や埃で相当汚れますので、できるなら屋外で作業した方がいいです。あと、私は8月に解体しましたが、ダボは湿気で膨張しますので、分解するなら、乾燥している時期にやった方がいいかもです。

この天板は大変丈夫なので、ホームセンターで適当な足を見繕って取り付けて、再利用してもいいかもしれません。とりあえず残ったダボをペンチで取り外した上で、取っておきましょう*5

解体したものは、車に積んで、近所にある民間の処分場へ持って行きます。処分費用はだいたい1000円強でした。この感じなら、どんな立派なデスクでも、2000円はいかないのではないでしょうか。

 

f:id:t_miyahara:20200830003743j:plain

今までお世話になりました。ありがとう。

*1:そもそも、子供の学習机は新品を買い与えたいという人の方が多いでしょうし。

*2:冒頭の写真の机です。

*3:尤も、引き出しの留め具が壊れていて、引き出しを引きすぎると何の引っ掛かりも無く外に飛び出してしまうので、リメイクした所で……とは思ってました。

*4:カラーボックスと同じです。

*5:今思うと、ダボを半分に切って、ダボ穴を塞ぐために使っても良かったかも。