海ミハ車両区

宮原太聖(Miha)の雑記帳。おおむね週1回更新でした。当面(記事がある程度貯まるまで)はおおむね月1回の更新です。

大晦日にThinkPad X260への愛を叫ぶ

f:id:t_miyahara:20180805191622j:plain

ThinkPadはいいぞ!

 

 

miha.hateblo.jp

今年8月に購入したThinkPad X260ですが、想像以上の快適さに、驚いています。

PCを新調する際って、買ってすぐならともかく、数ヶ月すると熱が冷めるというか、色々と粗が見えてきて不満が出てくるモンですが、このX260は、XシリーズというThinkPadの中ではハイエンドモデルということもあってか、不満点がほとんど無い。そればかりか、僅かな不満点すらも、自分で解決しようと思えばできるという。

 

とりあえず、基本スペックを押さえておきましょう。

CPU Intel i5-6300U(2.40GHz)
RAM DDR4 4GB*1(MAX 16GB*1)
OS Windows10 Home 64bit
二次記憶

HDD 500GB→SSDSATA)500GB

画面サイズ 12.5インチ 1366x768
外部出力端子 USB3.0 3ヶ(内1ヶ Powered USB)
ディスプレイポート Mini Displayport、HDMI
バッテリー 容量

バッテリー1(フロント)…未搭載

バッテリー2(リア)…3セル(23.2Wh→20.47Wh)

稼働時間(実測値) 2.5時間程度
満充電までの時間(実測値) 1時間程度

 

ThinkPadの場合、もし新品で購入するならば、バッテリーの容量や二次記憶の種類・容量、CPUなどをカスタマイズできるのですが、私の場合は、中古で購入したので、当然のことながら購入時のカスタマイズはできませんでした。

ですから、この構成は必ずしも私の好みではありませんし、本当にこの仕様で合ってるのかも、正直よくわかりません。

 

Intel CoreシリーズというCPUは、2006年に発表されて以来の人気CPUで、既に第9世代まで作られています。ただ、私個人の感想としては、世代による性能差というのはあまり体感できなくて、X260に搭載されてる第6世代でも充分かなぁって感じです。……まあ、スペック食うようなゲームとかあまりしませんしね。

メモリは最大16GBですが、スロットが1コしか無い上にDDR4なので、金銭的な理由から増設はなかなか難しいでしょう。DDR4の16GBのメモリの値段が下がってくるのなんて、一体いつになるやら……。

OSは、なぜかHomeでした。ThinkPad X260の製品仕様書によると、基本全部Proのはずなんですけどね。前ユーザーが入れなおしたのかなぁ。それとも、過去にはHomeもオプションで選択できたのかしら。

画面は、残念ながらフルHDではありません。ただ、12.5インチという画面サイズでフルHDというのも、却って文字が小さくなりすぎて使い勝手悪いかもしれません。外部出力であればフルHDに対応しているようなので、自宅で使うとかであれば、フルHDのディスプレイを別途購入して、そちらでやった方がいいかも。

 

で、ThinkPadといえば、その拡張性の高さで知られています。その点でいくと、X260は、キーボードの取り外しに、マザボ外さないといけなかったり、CPUオンボードだったりと、過去のThinkPadと比べて改造しにくくなってはいるようです。

とはいえ、HDDの交換は、他社のPCと比べて非常に易く、私も、HDDをSSDへ換装しました。SATAなので速度は若干劣るかも知れませんが、他の規格と比べてSSDの価格が安めですし、言うて必要充分な速度は出るので、これはこれで。負け規格になってしまうこともとりあえず無いでしょうし。

 

ThinkPadのバッテリー(バッテリー2・リアバッテリー)は、実は、他の機種と共通だったりするので、他の機種を持っている場合には、使い回しすることができます。しかも、X260の場合、内蔵のフロントバッテリー(バッテリー1・メインバッテリー)が搭載されていれば、電源が入ったままバッテリー交換も可能なようで。

ただ、フロントバッテリーは、公式には、交換不可パーツ扱いになっているので、公式のパーツ別売も行われていません。……まあ、売られてないということもないようですが。

私が購入した個体は、やはり経年でバッテリーが劣化しているようで、バッテリー持ちが悪くなっています。……その分というか、なんというか、満充電までの時間はすぐだったりもしますが。純正バッテリーを買うか、AC電源対応の外付けバッテリーを買うか、純正バッテリーにしても3セルのものにするか6セルのものにするか。はたまた、フロントバッテリーを増設するか、悩ましい所。

 

あと特筆すべきは、国産PCにありがちな余計なソフトは一切入っていないという点でしょうか。なんと、Officeすら入っていません。

普通にMS Officeを買ってきて入れてもいいでしょうし、あるいは、LibreOfficeを入れてもいいでしょう。実際、今はLibreOfficeを入れてますが、これを機に一太郎を入れるという手もあるかなぁとか考えてます。

 

ThinkPadのキーボードの味を覚えてしまうと、もう、このキーボード以外を使う気が起きなくなります。まあ、単純に文字を打つだけなら、フルキーボードでも悪くないのですが、文字打って、マウス操作して、また文字打って……ってのを繰り返すような場合は、断然ThinkPadキーボードです。対抗できるとするならば、フルキーボードにマウスポイントを付けるとかでしょうけど、そんなの存在してるんですかね?

閑話休題。今まで小説とか文字打ちは、ノートPCにフルキーボードを接続してやってましたけど、ThinkPadでええやんって感じになってます。で、せっかくなので日本語に特化した一太郎とか良さそうじゃんとまあそういうわけ。

 

バッテリー買うにしても、一太郎買うにしても、1万円コースなのがなかなか辛い所ではあるのですが、お財布と相談しながら、自分のノートPCを「育てていく」というのは、なかなか趣味的に良いものですし、愛着持てそうです。

そんなわけで、今年はThinkPad X260と共に年を越します。皆様、よいお年を。